年別推移

2023年2月の資産推移【積み立てNisa5年目】【iDeCo4年目】&年に1度の世帯の総投資資産を大公開!

今月は月に一度の積み立てNisa&iDeCoの資産推移に加えて(私自身が把握するためにも)投資している全ての資産を公開します ガリ勉 私の積み立てNisa・iDeCoの【投資スタイル】を簡単に説明するよ! 2018年末頃開...
ポイ活

2022年買って本当に良かったオススメのアイテム6選 楽天お買い物マラソン時に!

2023年も楽天市場を利用してお得に買い物したい! でもどれを買えばいいか分からない買い物で後悔したくない って悩んでるあなた! 私が2022年に買って良かったものをまとめたので参考にどうぞ 2022年も楽天経済圏...
ブログ

ブログ開設3ヵ月で初収益!案件と収益額を公表。ブログを始めるか悩んでる方に見て欲しい!

2022年9月23日ワードプレスでブログを始めて3ヵ月… 初収益が出ました! これからブログを始める方の参考になると思うので現状を全てお伝えします 記事数はまだ20件もありませんが…頑張って更新します! こ...
スポンサーリンク
FX

高配当株より簡単!チャートを読まないFX投資法で不労所得GET!【完全初心者にもおすすめ】

FXの知識不要!経験不要!チャート読めなくても初心者でも大丈夫なFX投資法の紹介です。簡単にできますが、期待リターンは平均年利は3~7%程度のギャンブル性の少ない初心者向けの投資法です。
新Nisa攻略

新Nisaのまとめ記事。メリットとデメリットを解説!あれ、けっこう良くない?

2024年から改定される新Nisaについてのまとめ記事です。現Nisa・積み立てNisaと対比しどのような投資に有利かをメリット・デメリットを踏まえてまとめてみました。
高配当株投資

一生持ち続けたい【株主優待株】ランキングbest5

一生持ち続けたい株主優待株ランキングを解説!優待の内容だけでなく配当や業績含め総合的に判定しました。筆者が実際に購入し優待をもらっている中から選んでいるので優待の使いやすさやオススメする方まで詳しく説明しています。
投資ニュース

【FIRE卒業】っておかしくね?みんなの意見まとめと感想

twitterでFIRE卒業がトレンド入り。これってFIRE失敗のこと?下落相場に巻き込まれて資産が減ったからFIRE生活が続けられなくなったってこと?こんな疑問に対する解説とまとめ記事となっております
月次推移

2022年12月の資産推移 積み立てNisa・iDeCo

2022年12月時点の積み立てNisaとiDeCoの資産推移を公表しています。2018年から積み立ててほったらかし投資を実践!ほぼS&P500に全額突っ込んでます。初心者のための11月にあった投資に関するニュースもまとめています。
投資ニュース

《悲報》ネオモバオワタ…少額高配当株投資終了後今後の対策3選

SBIネオモバイル証券が終了する影響とその対策3選をまとめました。ネオモバイル証券は高配当株投資に有用な証券口座だったので高配当株投資をするに当たって必見となっています。
FX

【外貨定期預金1年もの】金利5.0%!?メリット・デメリットとさらにその上位互換の紹介

米国の利上げにより外貨定期預金の金利が5%の銀行が出てきました。しかも3ヵ月とかではなく1年もの!そのメリット・デメリットとさらに上位互換となるリベ大でも紹介された投資法を紹介します。初心者でも簡単にできるのでオススメですよ
タイトルとURLをコピーしました