積み立てNISA7年目突入!放置してるけど損益はどうなってる?

2025年、新NISAも2年目、全ての枠を使ってる場合360×2=720万円もの非課税枠が使えるため有意義に使いたいですね。

  • 積み立て投資枠 毎月10万円×7=70万円積み立て
  • 成長投資枠 高配当株投資 240万円(誤ってNTT株100株売却済)

図に表すとこんな感じです。

この記事では

  • 新NISA開始して半年後の損益
  • 積み立てNISA開始して5年7か月後の損益

を見ながら簡単に考察していきたいと思います。

\当ブログ人気記事の紹介/
ガリ勉
ガリ勉

2018年末頃から投資を開始しました。

多くの失敗をしてきたので、見てる方に同じ失敗をして欲しくない!

当ブログが資産運用の参考になれば幸いです。

FIRE達成までの過程を公開していくので応援よろしくお願いします!

1万円という少額から気軽に不動産投資【えんfunding】

目標金額が分からないならFPを利用しよう!

スポンサーリンク

【新NISA積み立て投資枠】損益

2025年7月末時点の【新NISA積み立て投資枠】損益です。

  • 190→約220万円
  • トータル+30万円
  • 合計+16%

ダウ・にt系平均ともに最高値を更新してるだけあってインデックスも素晴らしい!!

これから金利が下がる可能性が高く、円安バブルが終わる可能性もありますが…

【つみたてNISA】損益

2025年8月時点の【つみたてNISA】損益です。

  • 203→425万円
  • トータル+221万円
  • +100%オーバー!!

順調に資産が育ってる♪

積み立てNISA開始から6年8ヵ月で2倍以上に成長

これめちゃくちゃ成績いいよ!

  • コロナショック
  • ウクライナショック
  • トランプ関税ショック

などなど、大なり小なり下落相場があり、その後株価が戻ったためインデックス投資にはいい風がふいていましたね。

まとめ

  • 日経平均は連日最高値更新
  • ダウ・ナスダックも最高値付近
  • 利下げは間近

など相場は好調です。

最近は、あまり割安ではなくなった銘柄の一部利確を進めています。

もちろん新NISA&iDeCoのインデックス投資はたんたんと継続しながら!

いまだ雹害車に乗り続けております。

先日の大雨で廃車の処理に困っている方はカーネクストに査定を依頼してみると意外に高値がつくかもしれません!

カーネクストに査定依頼第二弾!雹被害でボコボコになった車の査定額は?

2023年3月最新版!桐谷さんおすすめ【株主優待銘柄16選】銘柄選びのルールや総合利回りをチェックしよう!
桐谷さんが選んだオススメ銘柄の配当・優待・総合利回りをチェック!分からないことは専門家や詳しい人に聞くのが一番!株主優待のことは本も出版している桐谷さんから学ぶのが手っ取り早い!

夫婦で相談して、人生を謳歌するために5000万円貯まったらサイドFIREすると決めています

ガリ子ちゃん
ガリ子ちゃん

目標は2030にFIRE!
良かったら応援してください

もっと投資の勉強したい方投資のセミナーや動画をご紹介します
これから資産運用を始める初心者は、どれも無料なのでまずはお金をかけずに情報を集めましょう!

\初心者向け、資産運用の無料セミナー/
スマホで参加!無料の資産運用セミナーで投資を学ぼう【マネきゃん/Money Camp】


\さらに行動力ある方はFPに無料相談しよう/
資産運用に特化したFP無料相談

新Nisa攻略
スポンサーリンク
スポンサーリンク
garibenをフォローする
ガリ勉ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました