楽天ふるさと納税 【ふるさと納税おすすめランキングbest5】2022年実際にいただいた返礼品から紹介 サラリーマンがFIREや資産形成をする上で欠かせないふるさと納税。2022年に私が実際に選んだ中から5つランキングを作成しました。1000円~買えるものもあるのでお買い物マラソンにもオススメです 2022.10.30 楽天ふるさと納税
FIRE 【初心者向け】第二回Nisaと積み立てNisaって結局どっちを選べばいいの?〈積み立てNisaで資産を増やそう〉 こんにちはーガリ勉です。 前回の記事の中でNisaと積み立てNisaは片方しか出来ない とお伝えし... 2022.10.21 FIRE
FIRE 高配当株をNisa枠で買うと本気で後悔する6つの理由 「Nisa口座で高配当株投資をすると配当金にも税金がかからなくてお得」と言ってる方がいたのですが、デメリットについて全然触れていなかったので詳しく解説しました。Nisa口座で高配当株投資をするよりオススメな投資法もご紹介します。 2022.10.14 FIRE
楽天ふるさと納税 ふるさと納税【実質タダ】で返礼品をもらおう!始め方とメリット・デメリットを解説 ふるさと納税は実質2000円で様々な返礼品がもらえるめちゃくちゃお得な節税制度ですが、2000円以上のリターンがもらえる楽天ふるさと納税の方法をメリット・デメリットを踏まえて解説する記事となっています。 2022.10.13 楽天ふるさと納税
クレジットカード 【楽天カード】を作るべき6つの理由とデメリットについて 私自身実際に使っているらく楽天カードの解説。資産形成したいのにクレジットカードを持ってない、またどれを作ればいいか悩んでいる方に特に読んで欲しい内容となっています。楽天カードのメリット・デメリットを分かりやすくまとめました。 2022.10.10 クレジットカード
投資で稼ぐ基礎知識 NHKでも特集!投資トラブルの解説と巻き込まれない対策4選 NHKや民放でも放送されていた投資トラブルについて、若い方に急増しているということで取り上げていきたいと思います。 芸能人の木本さんもほぼ同様のトラブルで被害に合われていましたね。 2022.10.06 投資で稼ぐ基礎知識
月次推移 2022年10月の資産推移 積み立てNisa・iDeCo 2022年10月時点の積み立てNisaとiDeCoの資産推移を公表しています。2018年から積み立ててほったらかし投資を実践しています。ほぼS&P500に全額投資を行っています。9月にあった投資に関するニュースもまとめています。 2022.10.01 月次推移