高配当株も魅力的だけど、株主優待株もいいですよね
ずっと持ち続けたい銘柄があれば教えてください!
じゃあ実際に購入した中でずっと持ち続けたい株主優待銘柄を紹介します
ただ、株主優待だけで決めることはなく、業績・配当の推移とかを総合的に見て買っています
だから一生持ち続けたいってなると連続増配株や非減配株になる可能性が高くなるね
ということで、〈株主優待株が欲しいけどどれを買ったらいいか分からない!〉
方向けに実際に私が購入した銘柄をランキング形式で紹介します
最後まで見ていただくと、欲しい株主優待株が見つかったり選ぶ参考になるかと思います
ランキングの前に私が株主優待株を購入する際の基準だけ共有させてください
購入する際の基準
購入する際の基準は以下の内容を重視しています
- 株主優待の内容(優待利回り)
- 企業の業績、成長性
- 配当利回り
- 基本的に連続増配or非減配の中から
- (株価)
(オリエンタルランドのように優待のために100万以上の銘柄は除外)
冒頭でも言いましたが、株主優待だけで決めることはなく、業績・配当の推移とかを総合的に判断しています
株主優待株って優待内容に左右されがちだけど
一生持つ=超長期投資とも言えます
必然的に優待ももらいつつインカムゲインもキャピタルゲインも狙える銘柄を選んでるつもりです。
では早速見ていきましょう
一生持ち続けたい【株主優待株】ランキング
第五位 コシダカHD 2157
第五位はコシダカHDです
カラオケ【まねきねこ】を運営しています。
100株3年以上保有で自社で使用できる4000円分の金券
私が購入した時は株価も安く優待利回り7%くらいありました。
カラオケ【まねきねこ】の魅力はズバリ安さ!
特に学生はかなり安く利用できます。
店舗数No1であり【カラオケと言えばまねきねこ】
と思う方も多いのでは?
カラオケ好きな方にオススメな優待銘柄です!
第四位 リコーリース 8566
第四位はリコーリースです
優待内容はクオカードまたはカタログギフト100株1年以上保有で4000円、3年以上保有で5000円
クオカードはとても使い勝手がいいよね!
コンビニでも使えるからちょっと贅沢なスイーツとコーヒーでリッチな気分を味わってるよ(笑)
優待内容も素晴らしいですが、業績も右肩上がり
さらに連続増配株として有名
日本で5番目の連続増配記録をいまだ続けています
所持し続ければ今後も配当が増える可能性が高くぜひとも持ち続けたい銘柄です
第三位 ヤマダHD 9831
第三位はヤマダHDです
2022年12月現在株価が4万円台ととても安く、100株保有でも年間1500円分の優待券がもらえるのは優秀です。
さらに実は配当利回りも3.8%と高く、優待+配当利回り約7%
実はヤマダって店舗によってはティッシュや化粧品とか日用品も売ってるよ
あと意外と子供用のオモチャが安い!
もちろん優待券使えるよ
家電だけでなく住宅や家具にも力を入れていて今後の業績に期待です
ただ、企業が大きく成長しきって利益を株主還元に充てているため株価の大きな上昇は厳しいかも…
第ニ位 イオン 8267
第二位はイオンです
優待はイオンで良く買い物する方にとって嬉しいイオンでの買い物で返金が受けられるオーナーズカードです。
もちろんイオンにほとんど行かない方にとっては恩恵が少ないかもしれません。
しかしイオンの自社ブランドは良い品で安価なものが多く、個人的には好きですね
総菜や海鮮類も美味しいので、フードコートしか行かないって方はぜひ一度味わってみてください!
ジョブチューンでは10品中9品が合格してた!
全員合格のメンチカツと鮭の西京焼き幕ノ内弁当ももちろんうまい!
第一位 KDDI 9433
第一位は投資家なら誰もが知っているKDDIです!
auとしての通信事業をはじめ金融業その他多角的に取り組んでいますね
優待内容
100株以上で3000円相当のカタログギフト(5年保有で5000円相当)
私が欲しい株の条件をほぼ全て満たしているKDDI
- 業績右肩上がり
- 連続増配(日本で)
- 優待の内容が◎カタログギフトで欲しいものが選べる!
- 株価の上昇も狙える
株として見るとNTTと迷うところですが、優待株として比較すると
NTT:dポイント(長期保有で2回のみ)
KDDI:毎年カタログギフト
明らかにKDDIに軍配が上がります
私は今年冷凍ハンバーグとウインナーの詰め合わせを選びました
とても量が多くて家計の助けにもなったよ!
同系列の沖縄セルラー電話も連続増配株で優秀な投資先ですが、所持していなかったので今後割安になったら買うかもしれません。
まとめ
ということで私が購入した中で
一生持ち続けたい銘柄は
- KDDI
- イオン
- ヤマダHD
- リコーリース
- コシダカHD
このようになります。
JTやオリックスのように大人気優待銘柄が優待を辞めてしまうこともあり、実際に一生持ち続けかは分かりません。
しかし、業績や配当など総合的に判断して購入すればたとえ優待が廃止になってもその分配当が増えたり、自社株買いなどで株価に還元される可能性が高いです。
そして当然ですが、実際に購入する際には【現在の株価が割安かどうか】をチェックしてから購入をオススメします
コメント